とらぬたぬきの皮算用

中小企業診断士を目指しています。

子乗せ自転車

なんとなく、今に至るまで子乗せ自転車を買っていない。あれば便利だろうけど、なくてもなんとかなっているしなぁ、でここまでやってきた。 私自身は2人兄弟なのだけど、私の母の自転車には、後ろにしか子どもを乗せる席はなかった。前後に乗せると怖いらし…

好きなようにしてください

めちゃくちゃおもしろいので、最後まで読んでからやることやります! pic.twitter.com/aG7KP61wFa — あや法政の養成課程受験します。 (@aya_keiei) 2023年2月9日 これを読んでいたら、昨日の午前中は溶けてなくなりました。おもしろかったです。 一応速読、…

包丁の刃こぼれ

愛用の包丁が刃こぼれしているのに気がつきました。いつどうやって刃こぼれしたのかは分からなくて、気がついたら刃こぼれしていました。もうかれこれ……7年くらい使っています。自力で研いでも修復できないので、近々買ったお店に持っていかなくては。 なぜ…

パルシステムの3日分の時短ごはんセットを(やっと)買いました。

2月のささやかな目標のひとつが、食生活の見直しです。気がつくと、スパゲッティー、カレー、冷凍の唐揚げ、冷凍のエビフライ、冷凍のピザの5択で1週間が回っています。スパゲッティーは気づくと週3回登場したりします。去年はもう少しいろいろ作っていたけ…

養成課程の面接問答集を作っています

風邪がなかなかしつこいので、鼻水と鼻血を出しながら、ごろごろしながら、面接対策をしています。 単願なのに、志望動機がなんだか弱いなー、なんでかなー、と考えておりました。養成課程がたくさん選べる東京でも、保育園児と出張だらけの夫がいるので夜遅…

子どもの看病1週間

子どもの看病をひとりで1週間やると大変だということが今回分かりましたばーば召喚もできたけど、今は私が働いてないのに申し訳ないなーと思っちゃったんですよね。子どもとべったり1週間もそれはそれで良かったけど、次にこのような事態になった場合は、迷…

会社を退職しました

最終出勤日は1月でした。7年在籍した会社を退職しました。 退職した理由はいろいろあるのですが、「会社に週5日行くよりもやりたいことがたくさんあったから」という理由に収束します。 会社が週4日だったり、リモートワークができたり、長期休暇があったり…

ごきげんな患者

中小企業診断士の養成課程の出願書類を提出したので、受験票が届くのをどきどき待ちつつ(受験票、メールで来るんですって! すごーい!!)、面接対策をしつつ、このブログも再開します。引き続き、役立つお話や儲かるお話はちっとも書きませんので、どうぞ…

ブログは不定期更新になります。

60日間、どうでも良いことを毎日書いておりましたが、不定期更新で書きたいときに書くように運用を変更します。 理由は、研究計画書がちっとも書き上がらないからです。頑張ります。

保育参加

子どもの保育園の保育参加に初めて行ってきました。これまではコロナ禍で保育参加は中止になっていたので。 おもちゃのケーキやら、飲み物やら、クラスの子どもたちがどんどん持ってくるので、ひたすら「ぱくぱく、おいしいね!」「ごくごく、おいしいね!」…

養成課程の説明会に行ってきたよ

養成課程の説明会に行ってきました。楽しかったけど、反省点山盛りで疲れたー! まず、説明会の内容以前に、有線LANで繋いでもなお、やはりネット回線がいまいち。えええー。試験本番用にモバイルルーターをレンタルします。本番でこれは絶対嫌だ……。悔やん…

実家の片付け

実家の引っ越しの手伝いをしてきました。手伝いと言っても、主に自室だった場所の片付けです。 一人暮らしを始めるときにいろいろ置いていったので、まあいろんなものが出てくる出てくる。 こんなものもありました。最初に買ってもらったビーズのセットの箱…

得意科目、工芸の授業

国数英理社の5教科の中ではいちばん得意なのは国語ですが、それ以外の得意科目は高校の芸術選択「工芸」です。 普通科高校だったのですが、芸術選択が確か、音楽、美術、工芸でした。工芸が選べるところは珍しいみたいですね。そりゃあ、工芸一択でしょう! …

研究計画書迷走中

順調に養成課程出願の書類書きしていると思われていたら、それは大間違いなのですー! 研究計画書の草稿を書きましたが、ログハウスを作ろうと思ったのに、出来上がったのはキャンプファイヤーだった、材料が木材ということしか合ってないけど、ぐらいの違い…

2次試験得点開示

1年間で12点上がったけど、届かずか……事例Ⅱが鬼門だねぇ…… pic.twitter.com/SBgeV5ld1J — あや法政の養成課程受験します。 (@aya_keiei) 2023年1月18日 ACBCからABBAに上がったのは進歩。点数が12点上がったのも進歩。 でも、受からなかったら同じなのよ……。…

東京の街の正体

東京の街の見え方って、どうも東京出身の私と、東京以外の地域の方とで違うようです。 東京生まれのせいか、東京ブランドの価値がよくわかってなくて、へぇ~って思って読んでしまった。東京もいろんな顔があるらしい。婚活やってたときも思ったんですが、ど…

国語の勉強は何のためにするのか

「国語ってなんでやらなきゃいけないの?」 昔、小学生だったか、中学生だったかのときに、弟が母に聞いた質問です。国語の勉強が嫌いだったみたいなんですよね。 母の答えはこう。 「文学は芸術だから、理由なんかない。音楽とか美術と一緒。」 うーん。こ…

養成課程受験準備中

まあ、そういうわけで、養成課程を受験することにしたわけです。大学院、楽しいよね! 楽しいのは知っている。ハードなのも知っているけど。 とはいえ、出願までの時間が短いので、もう、使えるものは全部使う。ツイッターで迷走の様子を発信しまくっていま…

HUGっと!プリキュアのターゲットは誰か?

中小企業診断士2次試験の直前期に、夫が突然アマゾンプライムビデオの東映アニメチャンネルに課金しました。これで過去のプリキュア見放題! 今年からプリキュアを見始めたにわかファンの家族全員歓喜!! というわけで、子どもと一緒にまず見たのが「HUGっ…

2回目の中小企業診断士2次試験反省文

合格したらキンドルにしたかった例の原稿です。本来だったら、略称を正式名称に直す、表記ゆれを直す、それぞれリンク貼るところもあるのですが、試験に落ちたし速く出すのが良いかなと思いましたので、このまま失礼します。見直せば見直すほど原稿が痩せる…

落ちた人専用スペース

中小企業診断士2次試験にまた落ちた。まだぼーっとしている。正直、やれることはすべてやったので、あと何をどれだけやれば受かるのか分からない。できることなら、良い報告をしたかったな。悔しい感情もわかない。よくわからない。ちょっと悲しい。 落ちた…

本日の予定

13日の予定を12日に変更し、13日はパソコン前で待機できる状態にしました。代わりに12日はリアルタイムで結果確認ができなくなりました……不合格だったらヒマになった13日は何しようか……? https://t.co/S6ogkcpzJF — あや1月末で退職します (@aya_keiei) 202…

発表の日のメンタル

とりあえず、不合格に備えて「口述」「実務補習」「実務補修」「実務従事」「合格」「おめでとう」あたりをそろそろミュートしますね — あや1月末で退職します (@aya_keiei) 2023年1月7日 たぶん、明日には、またツイッターのタイムラインは盛り上がると思い…

実家に行くのに毎度迷子になるのですが

表題の通りです。しかも、実家が引っ越したとかではなく、私が小学生から大学生まで10年ほど住んでいた家です。 家を出たあと、事情がいろいろありまして、何年も帰省しておらず、家族とは家以外のところで会っていました。出産を機に実家にも足を運ぶように…

あらかわ遊園で遊んできたよ

今日は子どもの冬休み最終日。あらかわ遊園でぱーっと遊んできました。のりものは行列がすごくてなかなか乗れませんでしたが、それでも観覧車3回、汽車3回、メリーゴーランド1回、火事を消すやつ1回やりましたね。フリーパスの元は取った! pic.twitter.com/…

破損した製品

ワイヤーとビーズのネックレスを作って、うちの子どもに遊ばせていましたが、破損しました。3歳の子どもでもワイヤーを切る腕力があるのですね……。 感心している場合ではなく、ほぼ同型のお子さまサイズのネックレスを販売済だったので、お客様にご連絡。や…

急須を新調しました。

日本茶インストラクターらしい話題を。 新しい急須を買いました。先代の急須を割ってしまったので。 これは先代の急須の在りし日の姿です。奥に写っている、かもしか道具店のしぼり出し急須。萬古焼です。注ぎ口が三角になっていて、洗いやすくて良かったの…

キンドルはストック型ビジネスか?

ストック型ビジネスと、フロー型のビジネスがありまして、アマゾンの電子書籍、キンドルはどっちだろうなーと考えています。 私の中の今の結論は、キンドルはフロー型ビジネス。ただし、すごくロングテール。 学生の頃、書店でアルバイトしていました。その…

花やしきに子どもとふたりで行ってきたよ

缶詰から開放されたので、子どもと2人で花やしきでぱーっと遊んできました。子ども、遊園地デビュー!入園料は大人1,000円、未就学児無料、のりものフリーパス未就学児2,200円、未就学児の付き添いの大人1人はのりもの無料。つまり、3,200円で親子2人のりも…

ブログの書き方

ひとつ30分くらいで書いているこのブログですが、一応こんな工程で書いています。 ①ネタをストックする。 これはブログネタになりそうだなーと思ったネタを思いついたら、ブログの下書きにタイトルだけを書いて保存しておきます。 執筆現在、今はこんな感じ…