とらぬたぬきの皮算用

中小企業診断士を目指しています。

養成課程で使っているアプリなど

やっと役に立つかもしれない記事を書く気になりました。いろいろやらなきゃいけないことがあるのに優先度の低いものからやるの、ほんと悪い癖です。

養成課程のぎちぎちの授業をこなすために使っているものを紹介します。ちなみにPCはWindowsスマホAndroid(Pixel6a)です。ちなみにちなみに、私のITスキルはたぶん同期の中で中の下くらいです。これがベストとも思ってないので、もっと良いものがあったらお教えください。

 

TimeTree

timetreeapp.com

予定の管理は全部これ。スマホのカレンダーアプリです。家族と予定を共有するカレンダーと、自分だけの予定のカレンダーを作っています。

Googleカレンダーとかでも良いかもですが、結婚前からなんとなくこれで夫と予定の管理をしていました。元々シフト制の仕事をしていたので、自分の休みを伝えておかないとデートの予定が何も組めなかったんですよ。子どもの保育園行事とか、飲み会あるから保育園のお迎えを頼みたい日とか、通院とか、散髪とか、そういうのをこれで共有しています。

養成課程の授業とグループワークは自分だけのカレンダーに書いています。共有カレンダーに書くと、夫にも通知がいってしまうので。

 

紙の手帳

「アプリなど」と言いつつ、紙登場。こちらは一言日記を書いています。なるべく挑戦したこと、良かったことを書くことにしています。「日記」と言いつつ、2週間に1度くらい、ツイッターとインスタを振り返ってまとめて書く運用です。養成課程は同期が優秀すぎるので、自分が頑張ったことを書きためて、「悪くないなー」と思う瞬間を作るのが大事な気がしています。

この手帳にめちゃくちゃよく当たる占い師の占い結果を印刷して貼り付けておいて、たまに見返します。

peach-spi.stores.jp

 

Google Keep

support.google.com

Androidユーザーなので、Google様のアプリ様々です。主に課題・やることリスト、メモ帳として使っています。チェックボックス機能と、課題の順番を並び替えができるのと、チェックボックスにチェックしたのを後から復活できるのが便利です。課題をメモして、優先度が高いほうから並べておいて、できる時間があったら上からやります。(気分によって下からやることもあります。)

スマホアプリのほうが好きなのですが、授業中に操作しているといかにも遊んでいる人風なので、PCにもアプリを入れて、授業中はPCで操作するよう心がけています。

 

Kami for Google Chrome

chrome.google.com

これはPC用。Chrome拡張機能のKamiを使うとPDFに書き込みやハイライトが引けます。養成課程の授業の資料はPDFで配布されるので、授業中に書き込みをしたいときに便利です。無料なのもありがたいです。

授業中のノートは紙のノートに手書き派、iPad派、Notion派、Adobe派、など様々らしいです。私はタッチペンで手書きだと判読不能になる自信があり、タイピングは遅くはないと思うのでテキストで打ちたいのです。でも、「タイピングが速くないからタブレットに手書きが良い」という方もいらして、なるほどー!と思いました。

 

Notion

www.notion.so

これもPCで使っています。便利そうな気配がするのですが、ちょっと使いこなせてないのがNotionです。Wordを便利にしたような感じなのかな……?違うかな……?

今のところ、プロジェクト(修士論文)の調査でインターネット上の文章やらPDFやらを収集して整理するのに使っています。(使い方が合っているかは自信ないです。)研究の性質上、ザ・論文よりも、インターネット上の情報をかき集めることになりそうで、リンクを貼るのが楽な気がします。

 

Canva

https://www.canva.com/ja_jp/

Kindleの表紙、パワポ、その他デザインものに使えます。でも、グループワークでプレゼンを作るときには最初からパワポで作るのでCanvaの出番は多くないのですよね。(足並みをそろえるのが大事なのです。)真価を発揮するのは卒業後かもしれません。

 

Slack

slack.com

これは私が選んで使っているものではなく、研究科のみなさんと連絡を取るためのツールです。早朝に送りつける、宛先を間違える、関係ない人をチャンネルに入れる等、迷惑の限りを尽くしてきましたが、やっとちょっと慣れてきました。予約投稿もできるんですね。

 

Zoom

zoomgov.com

これまた今更感がありますが……。入学前までZoomに参加したことはあっても、ホストとしてミーティングを設定することはほとんどなかったので、学生用アカウントでいろいろ試しています。字幕出したり、動画の録画をしてみたり、機能がいろいろあるんですね。

 

レコーダー

GooglePixelについている音声録音アプリです。文字起こしもできます。インタビューの録音などに使っています。ラインクローバのほうが精度が良い説もあり、他のアプリを使ってみたくもあり、ちょっと迷っているところです。

 

以上!使いながら慣れまーす。