とらぬたぬきの皮算用

中小企業診断士を目指しています。

最終話・包丁の刃こぼれ

前回のブログはこちらです。(読まなくても良いです。)

aya-keiei.hatenablog.com

えーっと、前回までのお話を要約しますと、7年使った愛用の包丁がとうとう刃こぼれしまして、買ったお店に研ぎに出しました。めちゃくちゃサービスの良いお店で、研ぎに出している間、レンタルの包丁を貸し出してくださいました。これがまためちゃくちゃよく切れる包丁で、調理中にちょっと不注意で指を切り病院の夜間診療に行く事態になりました。なお、現在は傷がちゃんと治りました!

で、マイ包丁が研ぎ上がったとご連絡いただいたので、再度お店に行きましょう! レンタルの包丁を持って行きます。

なんでそんな事態になったのかと言いますと、指を怪我したときに夜間診療で、しかも退職したてで新しい保険証の発行手続きが済んでいなかったため、受診料の精算ができなかったんですよね。やっと保険証を手に入れたので、病院で精算を済ませ、その足でお店に向かいます。鞄の奥に返却する予定のレンタルの包丁を忍ばせたまま。

前にも書きましたが、包丁を持って歩いているだけでちょっとドキドキするものです。そうそう、道中、酔っ払っていらっしゃるのか、もともとそういうお人柄なのか、

「おい、てめぇ、殴ってやろうか、この野郎!」

と何かに荒ぶっていらっしゃるおじさまがいらっしゃったのです。普段なら道一本遠回りしても良いかなと思うところですが、ニコニコとおじさまの横を通り抜けてきました。ええ、もちろん、何事も起きませんでしたよ。

お店に着くまで、せっかく包丁のお店に行くのだから、もう1本買おうか、でも今の包丁で間に合っているしなぁ……という一人二役の問答を繰り返しておりました。ちなみに、今はペティナイフ(小型の包丁)で全てやるスタイルです。

結論は、そのうちもう1本買いそうな気がするけど、今は間に合っているので買わない、というもの。そのうち、というのは、

  • 家族が増えるか、子どもの食べる量が増えて、もっと大量の調理が必要になったときに牛刀(長い包丁)を買う。
  • 子どもに包丁の使い方を教えるときに、子ども用の包丁を買う。

が考えられます。まあ、向こう1年は養成課程に行くんだし、そんなに熱心にお料理する余裕はなさそうですよ。残念。

お店では用件を伝えると、ささっとマイ包丁を出してくださいました。おお!どこが刃こぼれしていたか全く分からない、美しい仕上がり! 店員さんがその場で紙を切って研ぎ上がりを見せてくださいましたが、さくさくと切れます!

「まだまだお使いいただけますよ!」

とのこと! すごい!! ありがとうございます!

この切れ味抜群の包丁を鞄の奥に忍ばせて、公共交通機関を利用して、ドキドキしながら帰途につきました。何事もなく無事に帰宅しました。

晩ごはんの支度をするときにこの包丁でトマトを切りましたが、皮がばっちり切れます。さすがですね! これだけ切れ味が良いといろいろ切りたくなります。以前も家庭用の研ぎ器で定期的に研いでいましたが、たまにはプロに研いでもらうのが良いですね。

お世話になったお店はこちらです。素晴らしいサービスで、ここでお買い物して良かったと心から思いました。ちなみに、私愛用の包丁は「V金1号 ペティナイフ150mm」です。まだまだ使いますよー! でも、次はどれを買おうかなーと考えるのも楽しいです。

www.kama-asa.co.jp