養成課程の受験が終わりました。
単願で志望校は今年最後の入試だったので、ひとまず今年度の養成課程受験はこれでおしまいです。結果は21日。入試の2日後!
合否が出る前に面接の内容についてあれこれここで書くのもなんだかなーと思っております。あと、緊張しすぎて支離滅裂だったので、まだ振り返りたくない……。ので、面接の内容に関わらないところで、細かいことを忘れないうちにいくつか書いておきます。
zoomでの面接ということで、いちばん不安だったのは、我が家のよわよわのWi-Fiがちゃんとつながるかどうかでした。しかも、学校の説明会(これもzoom)でも通信の不具合を起こしていました。
仕方がないので、我が家のWi-Fiを諦め、短期レンタルのモバイルルーターを契約しました。これが功を奏し、面接中は通信に異常はありませんでした。
そして、念のため、スマホを三脚にセットして予備機として置いておきました。使うことはありませんでしたが、お守りとしては良かったです。
それから、電波の干渉を避けるため、消せる家電は全部消しました。電子レンジが電波干渉をするのは有名です。(私も夫のweb会議中に何度もうっかり電子レンジを使い、何度もイラッとさせています。)先日の説明会のときは、電子レンジは止まっていましたが、洗濯機が動いていて、これが怪しい気がしたのです。
科学的にどうかは分かりませんが、どちらにせよ音のするものは面接の邪魔ですし、おまじないとして洗濯機も食洗機もエアコンも消して臨みました。
なお、試験の後、洗濯機も食洗機も回すのをすっかり忘れており、夜慌てて回すことになりました……。うん、そうなるとは思ったんだけどさ……。
手元には紙で受験票、提出した書類と同じもの、面接用のカンペ、募集要項、受験票と一緒に送られた受験案内、それと湯島天神のペンを用意しました。パニックになって書類を見ながら答えた質問もあったので、用意しておいてよかったです。
あとは、子どもと夫の追い出しですね。説明会のときにも、2人を外に追い出したのですが、子どもも夫ももたもたしていて、やっと家から出ていったのが説明会開始10分前でした。
仕方がないので、面接本番は開始時間のサバを読み、試験開始の1時間前には出ていくように夫にしつこく言いました。それでも2人が出ていったのは開始30分前だったのですが、10分と30分ではだいぶ違いますね。これからも何かあるときには積極的にサバを読みます。
というわけで、無事に面接を受けられて良かったです。説明会は内容も素晴らしかったですが、試験の予行としても良かったですね。
様々にご助言くださった皆様、応援してくださった皆様、ありがとうございました!